先月までのヒット数 :

INET京都の個人会員のページMISSINGで公表されている数字(月毎のヒット数)です。
[up net on 13/02/02]

平成23年9月の記録をとらなかったために、累計ヒット数が出せなくなりました。100万件は超えたので、これ以上記録しても埒もないかと思っています。
[up net on 12/01/15]

平成25年5月分からINET京都が個人会員の月毎のヒット数を公表しなくなったため、カウンターをつけて、ファイルへのアクセス数を表示することにしました。
[up net on 13/09/08]

平成25年
4月-----4,104
3月-----3,580
2月-----3,323
1月-----4,234
平成24年
12月-----3,410
11月-----3,606
10月-----4,186
9月-----3,970
8月-----3,616
7月-----3,532
6月-----3,532
5月-----3,396
4月-----3,717
3月-----3,444
2月-----3,884
1月-----3,737
平成23年
12月-----3,654
11月-----3,443
10月-----4,561
9月----- *,***
8月-----4,703
7月-----5,044
6月-----4,825
5月-----4,958
4月-----4,749
3月-----5,716
2月-----5,781
1月-----5,707
平成22年
累計--(989,138)
年計-- (79,666)
12月-----5,944
11月-----6,306
10月-----6,300
9月-----5,825
8月-----6,364
7月-----7,337
6月-----6,401
5月-----5,879
4月-----6,467
3月-----7,226
2月-----7,130
1月-----8,487
平成21年
累計--(909,472)
年計-- (91,362)
12月-----6,029
11月-----6,559
10月-----7,702
9月-----7,758
8月-----7,653
7月-----8,728
6月-----7,738
5月-----7,044
4月-----7,060
3月-----8,164
2月-----7,586
1月-----9,341
平成20年
累計--(818,110)
年計--(127,677)
12月-----7,920
11月-----8,910
10月----10,975
9月----10,480
8月----11,866
7月----12,583
6月----12,494
5月----10,929
4月----10,958
3月-----9,053
2月-----9,683
1月----11,826
平成19年
累計--(690,433)
年計--(118,046)
12月-----8,907
11月-----9,810
10月-----9,747
9月-----8,632
8月----10,822
7月----14,024
6月----10,466
5月-----9,825
4月-----8,637
3月-----8,947
2月-----8,204
1月----10,025
平成18年
累計--(572,387)
年計--(111,020)
12月-----9,663
11月----10,465
10月----10,278
9月-----8,628
8月-----7,822
7月----10,168
6月-----9,422
5月-----9,115
4月-----8,841
3月-----9,901
2月-----7,673
1月-----9,044
平成17年
累計--(461,367)
年計---(95,437)
12月-----7,525
11月-----7,178
10月-----7,230
9月-----6,883
8月-----7,438
7月-----6,289
6月-----8,233
5月-----8,355
4月-----8,349
3月-----8,666
2月-----8,493
1月----10,798
平成16年
累計--(365,930)
年計---(77,894)
12月----8,459
11月----8,539
10月----8,368
9月----8,739
8月----7,854
7月----6,641
6月----5,920
5月----4,850
4月----5,235
3月----4,220
2月----4,103
1月----4,966
平成15年
累計--(288,036)
年計---(61,646)
12月----4,787
11月----4,662
10月----5,016
9月----5,059
8月----5,065
7月----5,986
6月----5,912
5月----5,385
4月----5,429
3月----4,866
2月----5,008
1月----4,471
平成14年
累計--(226,390)
年計---(54,076)
12月----3,634
11月----4,385
10月----4,200
9月----4,330
8月----4,973
7月----4,750
6月----5,273
5月----4,777
4月----4,447
3月----4,559
2月----4,056
1月----4,692
平成13年
累計--(172,314)
年計---(62,291)
12月----4,493
11月----4,634
10月----5,256
9月----4,546
8月----5,679
7月----5,341
6月----6,020
5月----5,963
4月----4,318
3月----4,936
2月----5,223
1月----5,882
平成12年
累計--(110,023)
年計---(42,991)
12月----4,381
11月----4,190
10月----4,107
9月----3,765
8月----3,800
7月----3,599
6月----3,374
5月----2,989
4月----3,094
3月----3,067
2月----2,877
1月----3,748
平成11年
累計--(67,032)
年計--(28,827)
12月----2561
11月----2623
10月----2677
9月----2839
8月----2616
7月----2914
6月----2284
5月----2111
4月----2141
3月----1793
2月----2157
1月----2111
平成10年
累計--(38205)
年計--(20731)
12月----1784
11月----2237
10月----2321
9月----2298
8月----1864
7月----1692
6月----1654
5月----1615
4月----1527
3月----1190
2月----1142
1月----1407
平成9年
年計---(7550)
12月----587
11月----418
10月----706
9月----625
8月----619
7月----730
6月----706
5月----621
4月----512
3月----560
2月----768
1月----698
平成8年
年計---(9924)
12月---571
11月--1824
10月--2452
9月---2103
8月---1750
7月---1224
6月以前は記録無し

13日のアクセス数が、1375ありました。毎日チェックしていないので確かではありませんが、一日で千件を超えたのは、たぶん初めてだろうと思います。山口利昭弁護士のブログにリンクが張られたのが原因かと思っていましたら、丸山満彦会計士のブログにもリンクが張ってあったので納得がいきました。先日まではリンクされていなかったはずです。丸山さん、気を遣ってくれますね。
[up net on 07/07/15]

なぜかわかりませんが、アクセス数が急に増えました。月間で7000件を超えたのは初めてです。
どの頁にアクセスがあったのかは調べればわかるのですが、手間が掛かるのでするつもりはありません。ホームページへのメールが増えたわけではありませんので、どういう目的で私のホームページを見に来られているのかが分からず、ちょっと気味の悪い感じがします。
どなたか理由を教えてください。
[up net on 04/09/03]

いつの間にかアクセスが10万件を超えていました。会計ビッグバンというテーマを取り上げたためだと思われます。
この会計ビッグバン・サブノートというページを充実させなければなりませんが、なかなか進展しないのが心苦しいところです。
[up net on 01/1/7]

1月のヒット数が飛躍的に増えて3000を初めて超えました。
これは、多分、西暦2000年問題の影響だと思います。見られた方はご存知でしょうが、私のホームページは、12月の終りから1月の9日までY2K対策と称して真黒な告知のページを残し一旦閉鎖していました。どこへもリンクできない状態にしました。システム監査人協会で年末年始のメールの自粛を呼びかけていたことに対応しようとしたためです。いつも第1日曜日にホームページを更新しているのを知っている人達が、1月2日と1月9日の二度アクセスしてくれたためヒット数が約2倍となったようです。定期的にアクセスしてくれている人が結構いることがわかり心強くなりました。感謝します。
[up net on 00/2/6]

最近なぜかアクセス数が増えています。クライアントでホームページを見ましたよと声をかけられることも多くなりました。メールでなくformでお便りを初めてもらいました。
[up net on 98/5/4]

2月のカウント数が3月の1週目には1027件であったのが2週目には1142件と表示されていました。どちらがどうなのか分かりませんが、新しい情報に従って訂正しておきます。
[up net on 98/4/5]

先月は忙しくてホームページを十分に書き込む事が出来ませんでしたら、アクセス数がご覧のように落ち込みました。新たな情報がないとホームページはただのごみ箱になってしまうのですね。
書きたいことはいっぱいあるのですが、なかなかとりかかれません。今月も身体はつらいのですが出来るだけのことをしてみましょう。
[97/12/7]

12月のカウント数を見てお気付きの通り、今年になってからプロバイダの方でカウントの仕方を変えました。
このカウント数がホームページを見に来た人の数だとまでは思っていませんでしたが、まさか、アクセスされたファイルすべてをカウントしていたとは知りませんでした。今年から、HTML又はHTMファイルへのアクセス数だけを表示することになったそうです。
私は、index.htmlのファイルでカウントしていると想像していましたので、がっくりしました。たくさんの人に見てもらってこそ張り合があるというものですから。
まっ! 気を取り直して数えていきましょうか。
[97/1/31]

戻る